+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6b>│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.9│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2013.6.2 --- DREAMS CREATE THE FUTURE 2013!!

ども!
6月、早くも一年の半分が過ぎようとしていますね。6月と言えば、今月でめでたく禁煙1年になりました。改めて考えてみても、スゲ〜〜(笑)
1日2箱、飲みに出たりなんかしたら3箱のヘビースモーカーでも、意外とやれば出来るもんだなーと。という訳で、禁煙で浮いたお金を元に3年計画の新しい事をスタートさせました!
ヒントは○語(笑)ワイフに全て任せて今までは見ないふりをしていましたが、この先の夢をつかむ為にも自分にとっては無くてはならないものなので、これを機に思いきって始めてみました。 始めると言うよりは学ぶと言ったほうが近いかもしれませんね。今はまだゼロだけど40歳になった時の自分のイメージはもう見えてるので、そこへ向けて音楽同様、真摯に一歩ずつ進むだけです。
自分の言葉で直接気持ちを伝えたい人がいる。頑張ります!! 何歳になっても夢や目標が大事だって、三浦雄一郎さんがエベレスト登頂成功したのを見て感じたし、本人もそう言ってた。青森出身の大先輩の言う言葉だから重みが違いますね。

DREAMS CREATE THE FUTURE!!! 夢、まだまだ信じ続ける。 Enjoy!!!



5月11日、“Carpe diem”at SPACE FOUR。
この日は久々に青森市にあるSPACE FOURでDJしてきました!
このパーティーに出演するきっかけとなったのが、去年の12月にSUDBEATからデジタルリリースした「HIMAWARI」でした。 今回のオーガナイザーでDJでもあるHITOMIちゃんがパーティーへのオファーをくれた時も、必死に「HIMAWARI」についての事や大事な音楽仲間の事、パーティーの事を緊張しながらも自分に話してくれた。その時は若い世代にも「HIMAWARI」が確実に届いているんだなと感じて、素直に嬉しかったね。

今回のパーティーの面白い所は、出演するDJの一人が地元でもない青森にわざわざ関東から自費で来てたという所だと思う。 しかもこのパーティーが無かったとしても、「HIMAWARI」が生まれたこの青森で自分には会えないかもしれないけど何かを確認するつもりで来ようとしていたそうなんだ。 そのDJってのがDJ KAMEKAWA。今年の2月にロンドンのフリスキーラジオで放送されたというミックスを載せておきますのでBGMにどうぞ。

こちらから

ラストは「HIMAWARI」、これだけで十分気持ちは伝わってる。Arigato!!!!!
会えないかもしれないけど、好きな曲が生まれた町がどんな所なのか空気を感じたくて確認しに来るって、なんかまるで昔の自分を見てるみたいだった。20代の頃、一人でよく札幌に行ってたのを思い出したよ。
まだ結婚する前、大好きな音楽聴きながらワイフには、いつか自分みたいな奴を自分の音楽をきっかけに青森へ来させるのも夢だって話してた。だから尚更この事を知ったときは本当に本当に嬉しかった。

「HIMAWARI」という曲を、世界基準の平等な耳で聴いてくれて、プレーして、そしてSUDBEATからリリースまでして自分の事を引っ張りあげてくれたSUDBEATのボス、Hernanに心からのありがとうをこの青森市から改めて贈りたいと思います。
Muchas gracias. Thank you. Arigato!!!! いつか必ずこの気持ち直接伝えに行きます。

話しを戻して、まずは当日のサウンドチェック後に今回の出演者でGALAXY RECZという国内レーベルからリリースなどもしているShinichi Ozakiさんが料理人をしている味庵にてHITOMIちゃん、TAKURO、KAMEKAWA、その日東京からパーティーに遊びに来てたユキちゃんと自分とで食事。


サウンドチェック中


味庵にて


(左から)オザキさん、自分、カメちゃん、ユキちゃん、タクロー / photo by ヒトミちゃん

Ozakiさんの作った激ウマ料理をみんなで一緒に食べながら飲みながら、音楽の話からプライベートな話までして凄くいい感じだった。とにかく笑ったな。 パーティー前に同じ物をみんなで食べて時間を共有するってやっぱ良いよね。しかもOzakiさんからのサプライズ、西田酒造のflower snowの差し入れなんかもあり終始気持ちが上がりっぱなしでした。この時期あまり飲めないから、あれにはやられたな、流石。今回関東からきたカメちゃんやユキちゃんには青森の良い思い出になったんじゃないかな。 Ozakiさん、美味かったですゴチでした! またお願いします(笑)

食後、TAKUROの車にみんなで乗り込んで会場へ。ありがとな、TAKURO。
そしていよいよパーティースタート!
openerはDJ HITOMI。スタートからジワリジワリいい空気感出てた。男まさりなプレーがまたgood!!! 2番手はこの日初めて会って話したDJ TAKURO。TAKUROとは初めて会ったようには全然感じなかったな(笑)  プレーはこちらも爆発させずにジワリジワリと良い感じでテクノトラックをプレーしてたね。nice!!!
3番手が関東から来たDJ KAMEKAWA。わざわざ青森まで来てどんなプレーするのか楽しみでもあった。話してる時とDJしてる時、良い意味でイメージと違ったね(笑)この時はcoolでdeepな音楽でジワジワと自分の番まで繋いでくれたね。バッチリ!
そして4番手が自分の出番。この日は自分の手から生まれたHIMAWARIがこんな場所まで導いてくれたんだなと感じながら1曲1曲、恐れ多くもレーベルメイトと呼べる音楽家の曲も含め、精一杯の気持ちを込めてプレーさせてもらいました。





と、こんな感じで終始良い雰囲気のままでしたね。言葉で伝えるより音楽で、と思って最後はあの曲にしました。 そこからShinichi Ozakiさんへ!Ozakiさんなりのプログレッシブとトランス、爆発させてましたねー。しっかり酒を片手に楽しませてもらいました(笑) 自分のプレー後は同じ歳の友人達も沢山来てくれてたんでみんなで乾杯したり笑ったり。みんなほんといい奴ばっかり。Mさんとタカピーは相変わらず自分がプレーする時、若い奴らにも負けずフロアー最前線でダンスしまくってた。たまらなくなって時々雄たけびのよう声をあげたり(笑)思いっきり楽しんでるの見て、プレーしてるこっちまで気持ちがあがったよ。ガッチリ仕事してガッツリ遊ぶ、間違い無しっ!

それから、この前バッチリな演奏を披露してくれたテンポインツのリーダー、フミオも来てくれてたしアリランも彼氏連れて遊びに来てくれてたね。鳥清に行ってから来たっていう(笑)ホンダ、タツヤ、ケンジも来てくれてた。先輩達や無口で可愛い後輩達、全員と話せなかったのが少し残念でしたが、わざわざ足を運んでくれてとても嬉しかったです。お陰様で結構な動員数になったようです。ありがとうございました!

Ozakiさんの後はTAKURO、カメちゃん、HITOMIちゃんがパーティーの流れをしっかりとキープしたままあっと言う間にラストの曲。 DJはHITOMIちゃん、フロアーにはカメちゃんが一人、後ろのソファーには酔いつぶれたダンサーだけというタイミングでHIMAWARIが流れて来た。 その日のラスト、DJブースとダンスフロアーには今回のきっかけを作ってくれた二人だけ、自分の曲だけどいろんな思いが重なりその日は特別な響きをしていたように自分には聞こえました。この思い、必ず音楽にします!
改めて今回このパーティーに招いてくれたHITOMIちゃんに心から感謝したいと思います。またいつか同じ場所でプレー出来る日を楽しみにしています。ありがとう!






ラスト


では今月はこの辺で。
また来月。



LAIF ART MUSIC
TAISUKE


ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2014 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC